「ジャパネットでエアコンを取り付けた人の感想を知りたい」
ネットで調べてみるとジャパネットのエアコンについて、散々なコメントが見受けられます。
「騙された」「工事費を多めに取られた」といった内容も書き込まれています。
ジャパネットのエアコンを購入したい人からすれば不安ですよね。
そこで、皆さんの疑問を解決するべく本記事において、トラブルの真相を解説していきます。
この記事でわかること
- ジャパネットのエアコン【良い評価レビュー】
- ジャネットのエアコン【悪い評価レビュー】
- ジャネットのエアコンについて【トラブルの詳細】
- 取付する前に注意する点
もくじ
『親切』ジャパネットのエアコン【良い評判】
まずは、『ジャネットのエアコンを購入して良かった』といった方たちのレビューを紹介していきます。
SNSの声
すぐに設置してくれ、親切な人で良かった
リビングのエアコンがぶっ壊れまして、連休中にジャパネットで買ったんですよ
すぐに来てくださって、しかも設置してくださった方が本当に良い方で感動した。
めちゃくちゃ丁寧で親切な方で感謝しかありません。
ありがとうございます。
親切で丁寧な工事をしてくれた
わぁ大変、私もこの春にジャパネットさんでエアコン購入しました
丁寧で親切で工事も早くて助かりました
親切な人が来てくれた
エアコン取り替え作業工事なう。
親切な業者さんが来てくれた感
ちなみに今回はジャパネットさんで手配。
前のエアコンは96年製(^_^;)よく頑張ってくれた。
ありがとうジャパネット
エアコン買っ手取り付けの業者さん来たけども、親切丁寧!!!!!ありがとうジャパネットたかた!!!!!
室外機の場所が厄介にもかかわらす、親切に対応してくれた
ジャパネットでエアコン買ってて、先程取付完了〜室外機の場所が厄介だったんだけど、取付業者の方の対応も親切丁寧で良かったですわ
『騙された』ジャパネットのエアコン【悪い評判】
高評価レビューとしては『取付業者が親切だった』という感じでしたが、一方、低評価レビューの内容は『工事費が予定より高くなった』『取付業者の態度が悪い』といった内容です。
低評価レビューの具体的な内容を紹介していきます。
SNSの声
当初の工事費より30,000円も取られた
当初のジャパネットからの工事費は、リサイクル料(9180円)と電圧の変換(1080円)、配管の延長料金(3480円)がかかるかもということで、15000円用意していました。
しかし工事の方が来られて「高所作業料」が別途25000円+元取り付けてあったクーラーの場所には新しいクーラーを設置出来ないのでコード延長が7000円かかると言われました。
新しいエアコンを取り付けてもらい当初より30000円オーバーの45000円工事会社に支払いました。
業者が最悪
イライラマックスなので言う
ジャパネットたかた、ほんと最悪
エアコン頼んだら、配線とかの関係で付けれないからとそっちでやれと対処も対応もなく帰られ、挙句には我が家に金がないって言ってたみたいな報告を業者がジャパネットにしてた。
業者の態度が最悪
Joshin、ヤマダ電機、ヨドバシ、ジャパネット。
この4つのお店でエアコン買って取り付けてもらった経験があります。
商品の値段は納得して購入しているので問題は無いのですが、工事が…
請け負っている会社が最悪でした。
先輩後輩の二人で来て先輩が怒鳴りっぱなし。
気分悪いのなんの。二度と買わない決心。
配線ホースで追加料金取られた
ジャパネット エアコン祭り
配線ホースで追加金。
最悪。
安くないやん
工事を行った業者が不潔すぎる
ジャパネットでエアコンを購入したんだけど、工事人が最悪。
靴下と軍手は真っ黒、髪の毛はギドギトで不潔感の塊でした。
電話で文句は言った際、工事人を帰すこともできたけど、流石に我慢することにした。
次は買う前に言うわ、さぁ掃除だ
カスタマーセンターに繋がらない
ジャパネットたかたのエアコン設置の際に瓦を割られた!!
既に4日経っているけど、なんの連絡もなしっ!!
カスタマーセンターも一日中繋がらないし。
そもそも、カスタマーセンターに連絡する時って、既に、不満や質問でネガティブになっているから、繋がらないって二次三次のクレーム招くよね!?
工事予定時間に来ない
もう二度とジャパネットでエアコン等全て買わない
一か月以上前からエアコン買って今日の午前中に設置予約してたのに
さっぱり来ないし挙句に今日出来ないかもしれないとか、は?
何のための予約だよ!
こちとら一か月も待ってんだぞ。売って終わりとか最低。
CMで良いことばーっか言いやがって
設置業者の電話対応が悪すぎ
ジャパネットたかたでエアコン注文して、使い始めて1ヶ月半でエアコンの不具合
TOSHIBAに連絡したら設置に問題ありらしく、再度ジャパネットへ
今日設置会社から連絡きて聞いてみたら、クソ対応でなんの説明もなく電話切られた
電話を折り返しさせて、久しぶりにブチ切れましたわ
ジャパネットのエアコンを購入する前に知るべき実態
低評価レビュー『業者の態度が悪い』『取付費が予定より高額』といった、騙されたと感じた方たちには心中お察しします。
今後、購入される方にはトラブルがないよう低評価レビューのコメントを鑑みて、購入する前に注意しなければならない点を解説していきます。
購入前の注意点は下記の3点あります。
- エアコン設置場所によって取付費用が異なる
- 設置は委託業者が行っている
- 繫忙期には設置日が遅れる
1.設置場所によって取付費用が変わる
ジャパネットでエアコンを購入するにあたり無料キャンペーン期間内であれば、基本的なエアコン設置につき無料です。
ただし、設置する場所によっては追加取付費用が上積みされます。
追加取付費用は主に下記の項目です。
- 配管ホースが壁の中に隠れている場合、+40,000円~
- 2階に設置する場合で室外機を1階に置く場合、+11,000円~
- 2階に設置する場合に室外機をベランダ以外に置く場合、+5,500円~
- 配管ホースの劣化防止の化粧ホース設置の場合、+14,000円~
この他にも、設置するエアコンの配管ホースが長すぎると追加請求されます。
ジャパネット公式サイトにて、追加取付工事費シュミレーションを行うことができるので、購入する際にはご利用してみてください。
参考記事:【ジャパネット公式】エアコン工事追加料金目安シミュレーション:通販、テレビショッピング (japanet.co.jp)
2.エアコン設置は、委託している
ジャパネットに限ったことではないですが、エアコン取付は委託業者が行っています。
委託業者の中には、零細企業もあり、資金がないことから社員研修が十分でない業者もあります。
場合によっては、孫請け業者の個人事業主さんが行うこともあります。
なかには技術面やモラルに欠ける業者も少なからずいます。
この事はジャパネットに限らず家電量販店も同じで、運に左右される要素なので、しょうがないことです。
トラブルが心配な方は、業者とのやり取りを証拠として録音するのも良いでしょう。
3.繫忙期は設置日が遅れる
最後に注意する項目としては、『繫忙期は設置日が遅れる』点です。
エアコン設置の繁忙期は、3月~4月・7月~8月の年に2回あります
そのため繁忙期前に予約すると設置日が1ヵ月遅れる可能性も出てきます。
3月~4月は設置なしでも支障はありませんが、7月~8月は暑さに我慢できませんよね。
なので、エアコン設置の予約は、春に行うと良いでしょう。
まとめ
以上、ジャパネットのエアコンに関するトラブルについて解説しました。
最後におさらいとしてサクッまとめておきます。
- 『騙された』レビュー=取付高額請求されたことが原因
- 親切な業者さんも数多くいる
- 取付前にシュミレーションを行う
『騙された』とならないために、事前に取付シュミレーションを行ってみてください。
確かに業者さんの態度評価悪いと思いでしょうが仕方ないことですね。ジャパネットたかたの工事業者はほとんど法人の会社で各量販店の工事を受注しながらの掛け持ちしていないと会社の利益がないので股掛業者さんばかりですもんね。量販店で質が悪いとかクレーム沙汰になる人は店長から来年は入れないで変えてと言われると会社内でグルグル回されているので何処で買おうといつかは当たりますね。
ヤ〇ダ電〇系、ケ〇ズデ〇キ、ビ〇クカ〇ラ系で工事が下手すぎてガス漏れ、施工不良等あって使えない社員は店長のいない通販の工事に回されるのは少なくないです。
反対に個人でされている業者さんは、掛け持ちが出来ないので失敗、クレーム等頻繁に起こすと致命傷になるので、一生懸命対応している印象です。量販店、通販会社から技術不良と思われたら生活が出来なくなるので、おまけに法人格に守られないのでどちらかと言うとあっさり、バッサリされるので注意して作業しないと不利です。
狙い目は単独でされている方を指名されてはどうですか?
後、皆さんはメーカーの出張修理の方を信用していますがそこにも盲点があって、メーカーの方はエアコン取付年間せいぜい30本付近位で、各業者さんは年間少ない方で600本、さぁどちらが技術有りそうですか?メーカーの出張修理の方も業者さんが多くなっていますよ。故障原因がわからない時は、配管のつないでいる所のナットを緩めてガスを抜き取付業者のミスって量販店に言えば修理代を取れます。メーカー社内暗黙のルールですよ。
エアコン取付業者さんの取付工賃は、8,000円~18,000円前後です。
メーカーの出張修理業者請求は30,000円~50,000円前後です。
1件取付て失敗すると法人会社の社員は痛くないですが、個人業者さんは受注額の倍以上支払わないといけません。
だから1件1件気を抜けないのです。
まとめると、業者さん次第ではなく、どういった境遇の方が来たかですよ。
今後、エアコンを買おうと思いの方は、試しに指定できれば、法人の会社の社員ではなく個人業者さんを指名してみればどうですか?
by元某メーカー出張修理業者
ジャパネットでエアコンを購入して暖房が全く聞かなく室外機に問題があるとのことで交換して頂いたのですが、2度目もまた暖房が効かなくメーカーの方にチェックして頂くとガスが漏れているとの事。12月に返品したところ返金どころか月付きの分割支払いも3月まで払わされてカードの支払いを止めて頂いたのがやっと4月でした。
二度とジャパネットでは買いません。最悪です。
ジャパネットのエアコンは工事費無料と言ってますが、販売価格を高めに設定しており、当然工事費も価格に入っています。某メーカーのエアコンを工事費込みで15万と宣伝してますが本体価格は大体 10万でボッタクリ価格です。
私は自分で工事が出来るのでネットで安く買いDIYでやります。
ジャパネットで購入したエアコンの設置、追加料金が2台で10万円。ありえない。
エアコンの設置料金の追加の料金が2台だ10万円なので、キャンセルしたら、初めは返品無料と言われたのに、カスタマイズセンターなら電話が有り8千円との事。
2重に騙された感。最悪。
昨年エアコンを設置してもらいました。
先日何気にエアコンの外付け化粧カバーを見ていたら、なんの頭の部分がコーキングされていません。
半年前にリフォームし奇麗にコーキングされていたところが剥がされたままになっていました。
すぐにジャパネットに電話したところ工事担当とかいう人から電話があり、それは標準工事外だから有償になるかもしれないとの事。
既存の化粧カバーを外して取り付けるけどコーキングは有償なんてそんなバカな話があるのでしょうか?
作業は断りました。
自分で治します。
もう二度とジャパネットでの購入はしません。
ジャパネット最悪でした。
サイト内のシュミレーションで全て標準工事内で無料でしたが、結果的に3万円以上を現金で払う事になりました。
一番納得いかないのが、既存エアコン配管カバーの脱着だけで2000円!はっ?ってなって何回も今あるカバーを使ってるのに掛かるんですかって聞いても、同じ答え。
もうわけわからん感じです。
ジャパネット2度目はないなぁ。
えげつない商売だな。
ここでエアコン買ったら
まず最初から、エアコン自体壊れてますって言われて
付けたのに使えない
電話したら1週間かかりますって言われてマジで意味わからない
それて11万取られて
尚更意味わからない。
マジでなんなの、二度と買わないしイライラしかしない。
信用度ゼロ。最低最悪
私は、数年前にエアコンが故障したので以前もジャパネットタカタから購入しましたので再度購入し設置してもらいましたがその後、室外機が以前の物だったので驚きました。ジャパネットタカタは評判高いと思っていましたが、こんな酷いことをする会社だったとは思っていなかったのでびっくりしました。付属の新しい室外機は何処かの闇市に行ったのかと思ってしまいました⁉️平気でこんなことができるなんて⁉️他の人たちも、やられているんじゃないんですか⁉️
ジャパネットでエアコンを購入(標準工事込み)しました。
工事業者が2名で来て明細の説明がなく8万円の追加費用が掛かると言われました。紙で見積もりをだしてくれと言うと、お客さんが手書きしてくださいとスマホを見せられました。悪徳業者であるためお帰りいただき、ジャパネットへクレームしましたが、対応がお粗末でしたので返品をお願いしました。金額の高いものは、多少高くとも確りしたところで購入した方がいいと勉強になりました。
残念ジャパネット!工事業者の良し悪しがお客の印象を左右するのに販売店が業者をコントロールできないのでは同罪か?
テレビやラジオのコーマーシャルにに乗せられ購入して本当に後悔しています。
コロナでお店に行くのが嫌でジャパネットで購入しましたが面倒でもきちんと店舗を構えているところで購入すべきです。
返品後新宿のYカメラで再度エアコン購入しましたが諸々の説明に2時間ほどかかりましたが勧められた商品と取り付けすべてに完璧でした。
見積りシュミレーションでは、四万円くらいかな。と思っていましたが、なんと工事費8万円。あり得ません。説明受けて納得して購入されたんですよね?多少のプラス料金はあります。って。多少どころの金額じゃない。二度と買いません。
先日エアコン祭りで2台購入しました。1台取り外しリサイクルで一階と三階に取り付けリサイクル料や追加料金等で一万円前後と言われてたのですが本日来て見積もりを出した結果43000円と言われビックリです
大部分の人が追加工事金額相違ですね。
商品頼んで取付までの間に見積り依頼を先にすれば良いだけじゃないですか?
何処の店舗、販売店で見積りを断るお店無いですよ。
工事当日でも見積り先にして金額提示するのが当たり前なので高いと思った時点で断れば良いだけじゃないのですかね。
流石に4万位と思いきや8万は酷いし、カバー脱着2000円が高いと思うなら自分でつければ良い。
人に何ごとか頼めば商売なので料金が発生するのは当たり前ですよね。
2台で追加工事費が8万説明が無い時点で取付業者が悪対応だし、ジャパネット直接取引業者では無く、下請けの下請け以降の業者と思われますね。
そういった場合は量販店でも有り得ます。買う時に認定工事業者が来ない場合キャンセルしますと言えば良いだけです。
8万と聞けば「高い」と思いがちですが、状況が解らないので一眼に高いとは思えない。
取付場所が2台とも2階付けで室外機2台とも屋根置き、化粧カバー、専用回路だけで8万は何処の量販でもかかりますよ。あくまでも例えで。
2週間工事を待ってやっと付けたと思いきや壊れてる・・・?いい加減にせぇー、確かに。
取付業者がもうちょっと気をまわして対処すれば良いとは思うけど、ジャパネットは取付後の不具合は全てメーカー任せなのでメーカーに苦情言えば早く対応されてましたね。
故障して新品を買ったが室外機は付け替えていない以前の付いていた室外機のままという事ですか?
でしたら100%ありえない話です。型番、製造№でわかりますので本当であれば、詐欺、商品横領になりますので警察に行き被害届を出して取付業者を捕まえて貰いましょう。ジャパネットも良くそんな身元も分からない業者を使いますね。ビックリ
まぁ量販店の取付業者なんてバイト感覚で付けてますので確定申告していない人とか幽霊会社で法人税も払っていない人達が一部集まってますもんね。
色々有るみたいですが買う時は一度深呼吸して買いましょう。
ジャパネットたかたの工事業者対応の中身。
腕の良い対応の良い業者=個人、少人数会社=権力が無い。
適当な業者=社員教育無し、大人数会社=権力有。
てな具合で、腕が良くても縄張り争いに負け、工事件数をもらえない。
腕が悪かろうが社員数が多い規模の会社を優先にしていないと工事件数を処理できない。
月日が変わって注文すると同じ家に違う業者が来る事が有り、前回の手直しをお願いすると、他会社のした工事はしませんのでジャパネットたかたに電話して下さいと言われる。
月日が変わると工事業者の質が変わり今回の人が良くてジャパネットに言うと、小規模業者だと、件数を減らされエリアを変えられる。
大人数の会社が適当にやってもそれが不通になっている。
もし、大人数の会社に他の業者に手配していたら手抜き工事していると言われ手直ししてと言うと「そんなのありえない何処の業者?このエリアに他の業者行かせるなら当社は行きません」等言われて困るのはジャパネットですから、大は小より優遇。そうしないと全国対応は工事業者が少なすぎて無理でしょう。
ジャパネット特有な仕組みですね。
解ればどう言う境遇の工事業者か聞くのも必要かも。
どう言う境遇の工事業者が来たか記入して頂ければデーター取れるんじゃないですかね。
昨日、エアコンの付け替えをしてもらいました。
標準工事の内容を確認して設置したのにホースを通す穴が二か所あるので
標準工事外と言われました。はぁ?穴開けろと言ってるわけでもなく空いてる穴に
ただ通すだけで5000円と言われました。ジャパネットの標準工事説明には壁に穴は
空いてますか?のイエスorNOしかなかったですよね?それも壁から出た配管が物入中の壁に隠れているので、その物入のドアから出す穴がきちんとクーラー用に空いていて通すだけです。なんのテクニックもいらない事です。私が通すわ!と言いたくなりましたが主人に止められました。結局5000円払いましたが納得いきません。以前付けた時は標準で
いけたのに!!なんか送料とか考えると結局高くなるので、もう購入しません
本日日立のエアコンを取り付けましたがまさかの初期不良で動かず。
古いエアコンは取り外して持って行ってしまったのでエアコンがなくなってしまいました。
その後は待てど暮らせど連絡はなし。
仕方なくこちらからカスタマーセンターに電話をするとなかなか繋がらず、やっと繋がったらそのうちメーカーから電話がありますとの回答。
全面的にそちらが悪いのに。
こんな店でエアコンを購入したら熱中症になっちゃいます。
二度と買いません。
2ヶ所貫通工事は、あくまでも貫通=通す工事、(穴開け工料はまた別です。)の工料なので別料金ですよ。標準工事と作業内容が変わりますので。
標準工事の定義が解れば納得すると思いますが、それでも貫通工料は3,000円のはずですよ。
1つ目の穴から2つ目の穴までの距離は2m以上ないですか?
屋内配管する場合、結露防止で断熱ドレンホースを使うと思います。
1m/1,000円じゃないですか?
2ヶ所貫通工料+断熱ドレンホース×2=5,000円の可能性有ですが、工事前に細かく説明はないのであれば次が詰まっているその時だけの業者だったのですかね。レシート領収書に工事詳細書いてないですか?レシートに書いてないのだったら電話して成否を正せば解決ですね。
エアコン買って2週間まって工事の前日に時間連絡が入ってきたけど10時半~12時半の間で訪問するとか言って来て私はいないので子供がいるって言ったら、工事中に何かあったら問合せして工事進めるので責任の取れる方でと言いだしてきて、主人が電話を変わって文句言って危ない有名な人の名前出して朝一に来いって言ったら電話切られて、かけなおしても出ないんでイラついて知人に電話番号を教えてみんなでかけまくったら、ジャパネットからかかってきて担当者契約切りますのですみませんでしたと言って来たよ。
ひどい時は色々文句言ったら謝ってきて言いなりになると思うよ。
私も騙されました。他の方々と同じ状況です。あり得ない追加工事料金でへたくそな施工。もう、子孫にも絶対ここから物を買わないよう伝えていきます。経営している会社でも社員全員に事実を伝えます。
ジャパネットでエアコン1台購入しました。
大阪市内です。
その際に2階の少し出た屋根の上に室外機を置く様にお願いしたところ(以前も室外機をそこに置いてました)屋根瓦バリバリに割られ、
そのまま知らん顔して帰られました。
挙げ句の果てにエアコンの効きが悪かったので
ジャパネットに返品交換お願いし瓦の苦情も説明して新品と交換することになました。
その後交換するのにに1ヶ月も経ちました。
また同じ取り付け業者が新品に交換しに来たんですが
室外機だけ交換して室内機は、前のままで
「新しいの取り付けました」といい帰ったのです。
その時に新しい保証書だけくれてエアコンは、
前のままだから エアコンの型番と保証書の番号違う事に気付きました。
再度ジャパネットに苦情言って室内機も交換してもらう事になりました。
違う取り付け業者に来てもらう様にお願いしました。
R3 の10月1日に来ます。
また、どーなる事かわかりません。
もう、2度とジャパネットでエアコンその他
買わないです。買いたくないです。
ほんと詐欺ですよね。ジャパネットは、恐ろしいです。