ペンタックスとGoogle検索すると「他の人はこちらも検索」欄に「やめとけ」と表示されています。
なぜ、表示されているのでしょうか。
そこで、このページではペンタックス「やめとけ」理由についてSNS、ネット上の声をまとめてみます。
ペンタックスについて
ペンタックスは、レンズ、カメラ、デジタルカメラ、天体望遠鏡、内視鏡などのブランド名。
現在、リコーの子会社として事業を展開しています。
『ペンタックス「やめとけ」』ネットの声
ネット上のペンタックス「やめとけ」の声を紹介します。
まずネット上の声をご覧ください。
ペンタックスはやめとけ。
いい加減な気持ちで選んだら
火傷するぜ(^^;#PENTAX— moimoi@SF (@singularityfree) July 19, 2019
初心者「カメラ欲しいけどどこがいいの?」
ペンタ勢「一眼レフならキヤノンのKISS買っとけば間違いない。ミラーレスはNEX6000かGX7mk2。コンデジだとRX100かG7Xあたりかな」
初心者「自分の使ってるカメラはすすめないの?」
ペンタ勢「PENTAXはやめとけ」— いたる (@itaru_414) June 19, 2016
ペンタックスはやめとけとかニコンはやめとけとか色々考えるとカメラはやめとけという結論にたどり着く
— 寿い司ん (@Vernikov_0495) January 2, 2017
《一眼を買おうとしてる人へのお役立ち情報》
・登山とかするならまあペンタックスも良いかもしれないけどそれ以外ならやめとけ
・動き物撮るならペンタックスはやめとけ
・望遠よく使うならペンタックスはやめとけ
・レンズいっぱい生やしたいならペンタックスはやめとけ
・ペンタックスはやめとけ— 西 (@Ni4mc) May 31, 2020
ペンタックスは奇人、変人、変態の巣窟
— おこあま (@okoamaaa) January 17, 2017
ペンタックスは変人変態
って意見を全力で否定したいけど
できない自分がいる。そこで!!
ペンタックスユーザー限定で!!たくさんのデータが欲しいので
拡散よろしくお願いします— とき (@tokipent) August 27, 2017
#人生を変えてくれたレンズ
DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5
です。
このレンズが使いたくて一眼レフを買いました。
身近な人達に
「やめろ!PENTAXなんて変人扱いされるだけだ!」
「大人しくNIKONか Canonにするんだ!!」
って止められたけど満足してます。 pic.twitter.com/d7Ck5CRw0K— さとり㌠ (@maple_glow_tree) August 29, 2018
PENTAX K-1
長所
・防塵防滴
・高画質
・フレキシブル液晶だから縦のローアングルとハイアングルの撮影が楽
・比較的軽いボディ
・男心をくすぐる無骨なデザイン
短所
・AFがアレ
・レンズバリエーションが貧弱だし在庫も少ない
・周りから変人扱いされる
#使ってるカメラと長所と短所書いてけ pic.twitter.com/o5iT1vAxYF— (S)SBCH`O (@joydivision5310) May 26, 2018
俺はNikonもCanonもテストした上で「馴染みという要素を抜かして考えても、PENTAXが世界最高の絵を出してくるカメラだ」と思うから笑われたり変人扱いされてもペンタックスを使ってきただけで。別にPENTAXが好きなわけではない プロとして当たり前に「最高の機材」を選ぶのみ
— 男子 (@dannna_o) December 7, 2018
@PENTAXKOJIMA うわぁ、鮮やかさがまさに絨毯ですね。で、レンズキットでの購入ではなかったんですか。他メーカのレンズを好んで使用している方が純正をどう評価するか興味があったのですが、ちと残念。
— 丁奉 (@ding_feng) July 24, 2011
@zero_root ペンタックスのPDCUが使いにくいのでその代替になるやつを目指して2月ごろに作っていたんですが、地震で全部予定が狂ってしまって完全放置状態です。
— H.WAKIMOTO@議論のためのプラットフォーム『GironHub』作ってます (@tomokiwa) June 10, 2011
持っていたニコンのカメラとレンズを売却してなぜかペンタックスの中判デジタル一眼に行ってしまいました(笑)
SDカードへの記録時間が遅くてテンポが命のモデル撮影には使いにくいけど、確かに写りは良い。広角レンズ欲しいけど645レンズの広角高けーなー。 #PENTAX #645D pic.twitter.com/R3xP2cLxbY— RPA007 またの名はヒロ (@stw537) July 14, 2020
賛否両論のカメラと言えばこれ。
PENTAX MZ-S。使いにくいや、いやいやそんなことはない、など色々なご意見がありました。しかし、今となってはフィルム実用機としてはこれが最右翼。ミラーが途中で止まることなく、ストロボも開きます。 pic.twitter.com/ENW1XUOz98— 八百富写真機店 ヤオッター (@yaotomicamera) July 23, 2015
『ペンタックス「やめとけ」』ネットの声【まとめ】
ネット上の声をまとめると以下の結論となります。
- ユーザーに変人が多い
- 使いにくい機種がある
- プロが使うカメラが多い
まとめ
『ペンタックス「やめとけ」』とGoogle検索で表示される原因をまとめると、「ユーザーに変人が多い」「使いにくい機種がある」「プロが使うカメラが多い」といった理由が挙げられます。