「権利収入」この単語はネットワークビジネス(マルチ)の勧誘でよく使う言葉ですが
権利収入とは?不労所得と同じ意味で、簡単に言うと働かなくても自動的にお金が入ってくるシステムのことを言います。
自然にお金が入ってきたらサイコーですよね。
「将来が不安」「お金で自由がほしい」ほとんどの方が感じることですが、そんなみなさんと同じく、私も同じ思いで株投資やFXなどチャレンジしてきました。
しかし、そう簡単にうまくいかないのが現実です。
人には恥ずかしくて言えない挫折も数え切れないほど経験してきました。
そこで、みなさんには私の挫折から得た教訓やアドバイスを含め、オススメの権利収入について紹介したいとおもいます。
リャンヤン
もくじ
権利収入とは?どのような種類がある?
では、まず触れたいのは権利収入の種類について、
いくつかありますが、有名どころで言うと
- ネットワークビジネス(マルチ)
- アフィリエイト
- ユーチューブ
- FX(スワップ金利)
- 株投資
- せどり
- 不動産投資
があります。
ツクシィ
思い当たる権利収入はこんな感じではないでしょうか。
どれもうまくいけば権利収入生活できますが、オススメできない権利収入もあるので、それぞれの権利収入についてメリット&デメリットを紹介してみます。
オススメ権利収入!メリット&デメリット
1.FX スワップポイント
引用:トレーダーズ証券公式ホームページ・lightfx/スワップポイント(2019年8月)
まず、FXのスワップポイントについて
スワップポイントとは、FX取引において2国間の通貨の金利の高い通貨と低い通貨の金利を差し引いたものをいいます。
つまり、金利の高い通貨を買えば、自動的にお金が入ってくるわけです。
金利の高い通貨の代表ではトルコリラ、メキシコペソ、南アフリカランドがあります。
この中でも1番魅力的なのが、やはりトルコリラ。
トルコの政策金利は現在19.75%(2019年8月)、一方、日本の政策金利はマイナス0.1%。
現在、1トルコリラ約19円で交換でき、LIGHT FXでのスワップポイントは1万通貨で1日80円です。
19万円で1日80円の収入になり、年間で2万9200円
190万円(10万通貨)交換すると1年間で29万2000円の収入になります。
しかも、レバレッジを25倍までかけることができるので、なんと7.6万円で29万円の収入を得ることができます。
【リンク】LIGHT FX
ツクシィ
ただし、リスクも高く10万通貨を交換した場合、1円 円高になっただけで10万円の損失になります。
ツクシィ
リャンヤン
大損するリスクも・・・
トルコリラ円は2015年50円だったのが、現在では約19円です。
つまり5年間で31円も円高になったわけです。
100万円買っていたら62万円の損失。
トルコの金利も毎年変動しており、金利の収入を相殺してもかなりの損失です。
リャンヤン
トルコリラを買う際のアドバイス
トルコリラがここまで下がった理由は
- アメリカの金利利上げ
- トランプ大統領の排他的政策
- シリア内戦
にあるので、これらが解消されればトルコリラは上がるでしょう。
また、トルコリラを買う際はレバレッジを5倍程度にすることをオススメします。
そして、もう1つアドバイスとして、トルコリラ円とトルコリラ/ドルのチャートは反比例しているのでトルコリラ/ドルのチャートも見ると良いです。
メリット
- 金利が高いので、ハイリターン
- 少額で投資できる
- 労働時間がない
デメリット
- 通貨が下がれば大損
- 1日中FXのことで頭がいっぱいになる
- 投資額が大きければ不安になり睡眠不足になる
2.ネットワークビジネス(マルチ)
正直、オススメではないですが、成功者になれば年収1憶円以上になります。
日本で一番有名なネットワークビジネス アムウェイの頂点に君臨する中島薫さんは年収20憶円ともいわれています。
いまからやっても儲からない
ただし、いまから死ぬほど努力しても副業程度しか稼げません。
なぜなら、もう全国に広まっているので、勧誘するターゲットが少ないからです。
全国の20歳以上の人口1億人のうち、50人に1人がネットワークビジネスに参加すると仮定して、200万人しか参加しないことになります。
そして、アムウェイだけで会員80万人もいるので、他のネットワークビジネス会社を含めるとほとんど勧誘できる人はいなくなります。
しかも、ネットワークビジネスをやると友達や家族などに偏見の目で見られることもあり、友達も失うかもしれません。
2回、勧誘されたことがある
ちなみに私はネットワークビジネスの勧誘は2回受けたことがありますが、会員経験はないです。
1回目 ティエンズ(元クラスメイト)、2回目 ACN(元上司)
1回目に断った理由は元クラスメイトが挙動不審で震えた声で化粧品を買わないかと勧誘してきたので、怪しいと思い、即、断りました。
2回目は元上司に偶然再会し「電力自由化の並みに乗り、自分たちの組織を作っているんだけどやらないか?」と言われ、
セミナーにも参加し、アップラインの方の話も聞き、前向きなっていたけど、契約書を隅々まで見て「儲かる仕組みではない」とわかったので、やりませんでした。
ネットワークビジネスに向いている人
ネットワークビジネスのセミナーの動画をよく見ますが、成功している方は自信に満ち堂々としており、話が上手い。
そして、面白く、人の心をつかむ話術を持っています。
これはセンスだけでなく、訓練しないとできないことです。
リャンヤン
ツクシィ
最初にやったもん勝ち
これらの能力があっても最初のグループに参加しないと成功はできないでしょう。
とある方はお金の仕組みを学ぶためのセミナーやボードゲームサークルを開き、権利収入に興味がある方たちを誘い新しくできるネットワークビジネスに勧誘することもしています。
とにかく最初にやったもん勝ちなので、自分のグループを作っておき、今までにないような新手のネットワークビジネスが見つかるまで準備しておくことが重要です。
メリット
- ピラミッドの上位者になれば年収1000万円以上
デメリット
- 友達を失う
- 家族に迷惑がかかる
- ピラミッド下位者は赤字
- 世間に冷ややかな目で見られる
- 週に1.2回のセミナーに参加させられる
- アップラインからのパワハラもある
3.せどり(転売)
権利収入の部類には入りませんが、せどり経験者としてのアドバイスを含め、ちょっと紹介します。
せどり(転売)の方法は海外から安く仕入れてアマゾンでの転売、日本で仕入れて海外で転売、フリマアプリで仕入れて転売などいろいろあります。
中国のECサイト タオバオに挑戦
私が転売ビジネスで唯一手を出したのが中国のECサイト タオバオでの転売。
ツクシィ
これで月100万円以上稼いでいる方もたくさんいるそうで、羨ましく思い試しにやってみることに。
試した結果10万円の損失になった
現実は甘くなく仕入れた15万円の商品のうち5万円しか売れず10万円の損失になりました。
2倍の値段で売れる商品もありましたが、その商品は中国側の企業に「商標権侵害だ」と忠告を受け販売できなくなりました。
正直、転売ビジネスはめんどくさく、何を仕入れるかいろいろ考えたりしないといけないので、あまりオススメできません。
ちなみに、私の知り合いはフリマアプリでブランド品をリメイクして月に数万円稼いでいます。
メリット
- 月100万円以上稼げれる
デメリット
- トラブルが多い
- 仕入の調査に時間が費やされる
4.ユーチューブ
私はユーチューブの経験はないですが、ユーチューブは1再生当たりの広告収入は0.1~0.2円程度。
再生回数が少ない場合、1再生当たり0.01円程度ということもあるそうです。
しかも、広告の表示条件には累計で1万回再生以上、チャンネル登録者1000人以上いなければいけません。
なかなか難しいそうですが、ユーチューブの登録は簡単なので試してみると良いです。
メリット
- 動画が再生されるたびに収入が得られる
デメリット
- 動画が再生されなければ収入にならない
- 撮影機材に少しお金がかかる
- 編集時間がかかる
5.不動産投資
不動産投資も経験ないですが、不動産投資をしている知り合いの話によると新設される大学や駅などの情報を仕入れて、その近くのマンションを買うと儲かると言っていました。
ちなみに株で200憶円以上儲けているCISさんは「不動産投資は罰ゲーム」と言っています。
メリット
- 入居率が高ければ儲かる
デメリット
- 入居率が低ければ赤字
- 維持費がかかる
- 手続きがめんどくさい
6.株式投資
株投資は今もしており、安定的に収入を得るようになったので、他では聞けないコツを紹介してみます。
株投資は一見簡単そうにみえますが、90%以上は負けています。
かなり難しく素人は間違いなく負けて退場し、下手したら大借金までして破産する方もいるそうです。
そんな株投資ですが、私もかなり痛い目に合い、1日に100万円以上も負けたこともあり何度も挫折しかけたことも・・・
株で勝つコツ
場数を踏み、失敗を重ねたから言えますが、まず、株で長期投資はオススメできません。
なぜなら下降トレンドの場合、奈落の底まで落ちることもあるからです。
下のチャートは美容メーカー ヤーマンのチャートで、2016年に買っていれば儲かっていますが、2018年に買っている方は買値の半分以下になっています。
こういう銘柄は他にもたくさんあり、気になる方はスルガ銀行、東芝、アイフル、レオパレス、日産自動車、スバルのチャートをみると良いです。
他にも時価総額が低い銘柄を買うこともオススメしません。
時価総額が100憶円以上だと下がるときは一瞬で半値以下になることもあります。
オススメは時価総額が1兆円以上の銘柄で、特にオススメなのがトヨタ自動車です。
トヨタ自動車は値動きが少ないのでつまらないですが、損失も少なくなり値動きも素直で、わかりやすいので、素人の方にはオススメです。
ほかにもたくさん教えたいコツはあるのですが、文章が長くなるので簡単にお伝えします。
- 数銘柄だけで取引をする(いろいろな銘柄に手をつけない)
- 損切りするポイントを決めておく
- 信用買い残が多い場合は買わない
- 信用売り残が多い場合は空売りしない
- 年に1.2回は25日移動平均線マイナス10%まで下がる暴落ある(買いチャンス)
- スキャンダルで暴落した銘柄は25日移動平均線マイナス50%以上でリバウンドすることが多い
- ストキャスティクスで売買を決める
- 日柄が重要
- パラボリックを参考にする
ざっくりこんな感じです。
あと相場全体の流れを読むため、にこそくさん、RINGさん、ケムールさんのツイッターを重要視しています。
ほかにCISさん、株の恐ろしさを改めるためにスバルさんのツイートも見るようにしています。
素人の方は株の恐ろしさを知るために、是非スバルさんのツイートに目を通してください。
メリット
- 数年で資産10憶円以上になることもある
- 口座開設や取引が簡単にできる
デメリット
- 株は90%以上が負けている
- 大借金することある(自殺者もいる)
- 仕事中、値動きが気になってしまう
- 気になって、夜何度も起きてしまうこともある
7.アフィリエイト
最後になりましたが、超オススメなのがアフィリエイトです。
アフィリエイトの費用は毎月1000円のサーバー代と年1000円のドメインレンタル料だけで済み、リスクが非常に少ないです。
世間ではアフィリエイトで稼ぐことは難しいといわれていますが、やり方さえ間違えなければ、1年で月10万円以上の権利収入を得ることも可能です。
私もアフィリエイト歴2年目ですが、月10万以上稼いでいます。
アフィリエイトに興味がある方は私が過去に書いた記事を参考にしてみてください。
リャンヤン
関連記事
メリット
- 記事がウェブ上にある限り権利収入を得られる
- 月100万円以上稼ぐ人も多い
- 1日1.2時間の作業で十分
デメリット
- 文章の書き方に慣れるまで時間がかかる
まとめ
- 権利収入で誰でもできるのはアフィリエイト
- ネットワークビジネスはオススメできない
- 株投資やFXは下手すると大借金する
権利収入について紹介しましたが、株やFXはゲームやギャンブルが得意な方に向き、ネットワークビジネスは体育会系に向きます。
どちらでもない方はアフィリエイトをするのがベストだとおもいます。
意外に簡単なのでやってみるとよいです。
コメントを残す